
オイシックスは配達方法や再配達など、かなり使い勝手がいいです!

今回はオイシックスの配達方法・日時変更など詳細を紹介します!
共働きにとってかなり使えるオイシックス!
私がオイシックスに決めた理由の1つでもある配達方法について紹介します♪
オイシックスは曜日指定OK!土日も◎配送業者はヤマト!
オイシックスは宅急便のヤマトと提携。
一部地域を除きヤマトが商品を届けてくれます。
実は他の食材宅配サービスでは、曜日指定や時間指定が出来ないところが多いのが現状💦
でもオイシックスなら配送日時を指定することが出来ます。
もちろん土日指定することもできます☆

日時指定が出来るから予定が立てやすいよ☆
毎日忙しいママこそ、1分1秒がかなり重要!
少しの時間も無駄にしたくないなら、時間指定は必須です。
オイシックスは時間指定もOK!受け取り時間は何時から可能?
オイシックスなら商品到着日だけでなく、時間指定することも出来ます。
・午前中(8:00~12:00)
・14:00~16:00
・16:00~18:00
・18:00~20:00
・19:00~21:00
一番早い時間で午前中。
逆に一番遅い時間は21時なので、万が一残業して帰っても大丈夫ですよ☆
【オイシックス】不在時の対応がピカイチ!受け取れない場合は伝票番号で検索
オイシックスを注文し日時指定をしていても、急な残業等で商品を受け取れないこともあります。

オイシックスは「再配達」してくれるから安心♪
不在時には、ヤマトから「不在票」がポストに投函されています。
不在票に記載してあるヤマトの営業所などに連絡して、再配達を依頼すればOKです。
「再配達」融通が利くというのはポイントですよ☆
オイシックスの受け取り方|宅配ボックスや置き配には対応してる?
オイシックスでは生鮮食品を含む食料品を扱うという観点から、宅配ボックスなどの置き配には対応していません。

私は食品は手渡しでもらいたい派なので、再配達で十分です♪
これまでに何度も再配達を依頼している私。
宅配ボックスがあれば・・・などと思ったことは1度もありません。
安心・安全を考えても、直接手に届けてもらいたいと思っています。
【オイシックスの配達日変更方法】日時変更もネットで完結!
全てインターネットやアプリで簡単に配達日時を変更することが出来ます。
【変更方法】カート>お届け日時変更/キャンセル>日時を選択>完了!
変更が完了したら、登録したアドレスにメールが届きます。
届いていれば手続き完了です!
【時間を無駄にしたくない】オイシックスは共働きママが選ぶべき!
いくつかある食材宅配サービスの中で、オイシックスを選んだ理由の1つが
「自分の時間に合わせて配送してくれること」
食材宅配サービスの配送時間に合わせるのではなく、わたしの時間に合わせてくれるのは大きいと思います。
・急いで帰らなくちゃいけない
・焦ってしまう
・イライラする
仕事・子供の体調不良・子供の行事。
子持ちになると、自分では時間をコントロールできないことが増えました💦
だからこそ、自分のペースで商品を受け取れるオイシックスが便利です。
特に共働きママとっては、使い勝手が一番いいと思います☆