【管理者からのお知らせ】このサイトは公式サイトへの広告を掲載しています。
実際に商品を購入し、試してみた率直な感想を書いています。あなたのお役に立てると嬉しいです。

バタコ
何でもコスパで考える主婦のバタコです♪使って損無し!
おすすめの食材宅配サービスを紹介します!

料理が苦手で何かにつけて外食やインスタント食品で済ましていた私。
楽ではあるけど、正直かなり食費がかかっていました。

バタコ
週末に大量の食材を買いに行くのが面倒。
子供と行くとお菓子コーナーから離れられない…

家事こそ効率よくこなしたくて、ネットで色々調べてみると「食材宅配サービス」が便利だと知りました。

食費がかかるかと思いきや、なんと以前よりも食費が抑えられています!そこで、コスパ重視主婦の私が選ぶ食材宅配サービスをランキングで紹介します♪

食材宅配サービスを使って、「食材を買いに行く手間・無駄な買い物をしなくなるという節約」が無理なくできています♪

共働きで毎日の食事の支度が苦痛なあなたにこそ、食材宅配サービスを使ってちょっとだけ楽しましょう。

 \【送料無料】52%OFFで人気商品お試し!/
オイシックス公式サイトを見てみる

食材宅配とは、家事を時短できる便利なサービス

【購入者の口コミブログ】オイシックスのベジごはん|想像以上に使えた

食材宅配サービスとは、インターネットやカタログなどで注文した商品を自宅まで届けてくれる便利なサービス。

買い物へ行く時間・手間を短縮できるので、時間も労力も最小限に抑えることができます。

取り扱っている商品は、野菜などの食材・時短できるミールキットから日用品まで会社によってかなり違います。選ぶ時は商品の種類もチェックしてください。

最近は時短できるミールキットに力を入れているところが多い傾向がありますよ!

食材宅配サービスは4つのポイントで比較

あなたに合う食材宅配サービスはどれか、ポイントとなるのは4つ「①価格・②時短・③安全性・④配達」

価格
食材の価格だけでなく、入会費や送料も重要です。

時短食材
カット野菜やミールキット、温めるだけ、時短できる食材がどのくらいあるかをチェック!
冷凍タイプのミールキットがあると便利です。

安全性
有機野菜を取り扱うだけでなく、独自で放射性物質検査も行っているか確認しましょう。

配達
全国対応しているか、時間指定や再配達が可能かをチェック!

コスパ重視主婦が選ぶ「食材宅配サービス」ランキング

  1. オイシックス

    1位:オイシックス

    お試し価格:
    1,980円(税込)
    価格 4.0
    時短 5.0
    安全性 5.0
    配達 5.0

    食材宅配サービスの中で一番コスパが良いのは「オイシックス」です!

    ①価格△

    価格は他の食材宅配サービスと比較すると、少し高めです。1円でも安く食費を抑えたいなら、他を選んだほうがいいです。

    ②時短◎

    オイシックスで一番使える、時短調理ミールキット「Kit Oisix(キットオイシックス)」最短20分で2~3人分が完成します。

    有名料理人やアニメとのコラボ商品も多く、22日間日持ちする冷凍タイプもありますよ!他と比べてもミールキットの種類が豊富。自分好みのメニューを選べるのも良いですよ☆

    ③安全性◎

    農薬などの薬剤を極力使わない食材を基本としています。また輸入ものも国産品と同じく、安全基準をクリアしているものだけを取り扱っています。

    放射能は国と同様の基準でチェック。
    出荷されている全ての商品を検査しているところも安心できます。

    ④配達◎

    配達に融通が利くので、他よりもかなり使い勝手がいいです。

    ヤマト運輸が配達してくれるため、夜間OK!時間指定OK!再配達OK!共働きの私にはとても助かっています♪

    バタコのレビュー

    総合的にコスパが良いのは、間違いなく「オイシックス」!

    時短調理ができるミールキット「Kit Oisix」は冷凍で20日前後日持ちするので、使い勝手が最高。

    デメリットは値段です。ほかに比べると少々値段が高くなりがちですが、使い方次第で節約もできます。

    お試しセットは間違いなくコスパが良いので、お試しだけでも試す価値アリです!

    公式ページで詳しく見てみる

  2. ヨシケイのレシピは分かりづらいところあり

    2位:ヨシケイ

    お試し価格:
    3,000円~6,0
    00円(税込)
    価格 5.0
    時短 5.0
    安全性 4.0
    配達 3.5

    冷凍弁当とミールキット商品の専門のヨシケイ。
    創業40年で食材宅配サービスの中で歴史があります!

    ①価格◎

    地域によって価格に多少差がありますが、3人分で1,000円程度。1人当たり300円程度。他と比べても、かなり安いです☆

    ②時短◎

    ママ向け・シニア向け・健康志向向け等、色んなタイプのミールキットがあるのが魅力。さすが、ミールキット専門!

    私のような料理下手なタイプでも時短できてしまうキットが多いです☆

    ③安全性△

    他の食材宅配会社に比べると、安全性はちょっと劣ります。

    ・出来る限り国産品を使用している
    ・農薬の使用は、国の基準
    ・独自で放射能検査をしていない

    基本的に食材は安全です。ただ他と比較すると、安全面が少し頼りないです。

    ④配達×

    配達時間が選べないところが残念。
    専用車の配達ルートが決まっているので、毎日配達時間が決まっています。専業主婦の方にはいいと思いますが、共働きには使い勝手が悪いです。

    バタコのレビュー

    時短できるミールキットは20~30分程度で出来るものばかり!
    仕事で疲れていても何とかなります。


    野菜などの食材を購入が出来ないところが残念。
    でも弁当とミールキットの専門なので、メニューの豊富さはピカイチです!

    公式ページで詳しくみてみる【お試しキャンペーン実施中】お家で作ろう!簡単レシピでバランスごはん♪

  3. パルシステム

    3位:パルシステム

    お試し価格:
    1,000円(税込)
    価格 5.0
    時短 4.0
    安全性 5.0
    配達 3.0
    生協のパルシステムは、味・新鮮さ・価格と全体的にバランスが良いのが特徴です。

    ①価格◎

    食材の価格は、どこよりも一番安く購入できます
    近くのスーパーで売られている値段とほとんど変わりありません。食費を抑えたいはパルシステムを選ぶといいですよ。

    価格だけでみるなら、パスシステムで決まりです!

    ②時短△

    パルシステムのミールキットは「3日分の時短ごはんセット」

    正直、時短キットは他に比べると好みのミールキットを選べないところが残念。3日間分のメニューが決まっているので、好みではないメニューがある日もあります。

    ③安全性◎

    農薬の使用・放射能検査など、独自の安全基準に基づいて検査しているパルシステム。

    独自の基準は国の基準よりも厳しくなっています。またアレルギー専門のカタログもあるのも、他と違うポイントです!

    ④配達×

    配達に関しては、残念なポイントが多いです。

    ・利用可能地域が限られていること
    ・配達日時が選べないこと

    対象地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、福島県、山梨県、静岡県、新潟県。

    また自社便での宅配になるため、不在の場合は通い箱での受け渡しです。わたしのように出来れば手渡しでもらいたい方、共働きの方には使いづらいです。

    バタコのレビュー

    生協というだけあって、取り扱い商品に安心感がありますよね。

    他に比べると、価格が安く魅力的

    ただし全国対応していないこと、一番気になったのは、配達日時が選べないこと。
    分単位でバタバタしている共働き主婦にとっては使い勝手が少々悪いかなと思います。

    まずは資料請求で詳しくみてみる
    生協の宅配パルシステム

    【使い勝手が良い食材宅配】共働き家庭はオイシックスで失敗なし

    【バランスが取れた食材宅配】共働き家庭はオイシックスで失敗なし

    共働きで働いているからこそ、私が重視しているのはこの3つ。

    ・時短
    ・コスパ
    ・効率性

    この3つのバランスがいいのは、断トツで「オイシックス」です。

    バタコ

    時間指定が出来るので、手渡しで商品をもらえる所が良い!

    ミールキットも種類が多いので、あなた好みのメニューがきっと見つかります♪

    全国対応で、時間指定で配達してくれ、共働き主婦には本当に使いやすいです!

    自分の趣味や子供や家族との時間を少しでも多く取りたい!出来るだけ家事は手短に済ませたい!

    今よりも家族との時間が増えたり・体への負担が少なくなったら、毎日がちょっと楽しくなります☆だからこそ、少し食費が増えてもイライラせず笑顔で過ごせるなら、そのほうが断然家族がうまく回りますよ♪

    \定価52%オフ1,980円で人気食材お試し/
    オイシックス公式サイトを見てみる