
オイシックスの定期ボックスは、使い方にちょっとしたコツがいります!

何も知らなくて、セール品を買い損ねたことがあります…
今回は、絶対損しない!オイシックスの定期ボックスの使い方を紹介します。
オイシックスの定期ボックスとは?毎週木曜の夜は要確認!
「定期ボックス」とは、オイシックスが選んだおすすめ商品が自動的に入った買い物かごのこと。
毎週木曜日19時頃に買い物かごの内容が更新されます。
オイシックスの定期ボックスは3コース
オイシックスを利用する際、3つのコースから1つを選択します。
選んだコースによって、定期ボックスの内容が変わります。
①KitOisix & ちゃんとOisixコース(旧ベジごはん)
食事は時短で済ませたい人・平日のメニューを考えたくない人向けのコース。
ちゃんとOisixは以前「ベジごはん」と呼ばれていました。
最短20分で時短調理できるミールキット「KitOisix(キットオイシックス)」と、旬の野菜を多く取り入れた食材とレシピのセット「ちゃんとOisix」が選べます。
ちゃんとOisixは、大人2人分で3日分と5日分とを選択可能。
キットオイシックスは、2人前と3人前のどちらかを選ぶことが出来ます。
②おいしいものセレクトコース
野菜中心の食事をしたい人向けのコース!
旬の野菜やスーパーでは見かけない珍しい食材を買うことができますよ。
③プレママ&ママコース
妊娠中のママや小さい子供がいる方向けのコース!
放射性物質不検出の「グリーンチェック」商品を中心のコースです。
食材とともに栄養士さんのアドバイス付きというもの嬉しいポイントです♪
番外編:オイシックスのお弁当コースはキッズ用あり!運動会や夏休みに便利
定期ボックスの3つとは別に「お弁当コース」があります。
お弁当用のおかずが2食分3種類が定期ボックスに追加されるコース。
毎月1,140円(税抜)別途費用がかかりますが、運動会時期や夏休みなど学童に預ける際に本当に便利!
お弁当コース for キッズコースもあって、子供は完食してくれますよ♪
定期ボックス中身は「あなた好み」の商品内容
木曜日に買い物かごに入っている商品は、あなた好みにカスタマイズされています。
オイシックスでは、選んだコースやあなたの購入履歴から嗜好を判断しています。
あなたのために用意した商品が、自動で買い物かごに入っています。
【オイシックスの定期ボックス】注文内容の変更ボタンは必ず押す!
定期ボックスで一番注意してほしいこと。
カート内容の変更した時は「カートを確定する」を押すこと!
毎週木曜日に更新される定期ボックス。
自動的に買い物かごに入っている商品は、現状あなたが購入できるようストックされています。
しかしカート内容を変えるだけでは、商品を確保できていません。
カート内容変更前の商品が送られてくることになります💦
キャンセルなどカートの内容を少しでも変更したら、すぐに「カートを確定する」ボタンを押すようにしてください。
「カートを確定する」を押したら、商品が確保されます。
ちなみに、限定○○セットなどのセール品を購入するときも同じ。
セール品をカートに入れたら、すぐに確定を押してください。

確定しないと、セール商品を確保できてないよ💦
木曜日の夜、みんなが一斉にセール品をカートに入れていきます。
かなり早い段階で、在庫なしという商品も過去にはありました。
カート内容を変更したら、確定ボタンを押す!覚えてくださいね!
こちらの動画でも操作方法を説明しています♪
カートの変更期限日までは何度でも変更・キャンセル可能!
変更期限日は、最初に設定した「お届け曜日」によって異なります。

変更期限日までなら、何度でもカート内容を変更できますよ♪
私の場合は、日曜日の午前中と設定。
変更期限日は、木曜日朝10時までとなります。
ただし、一部地域は以下の通り。
北海道・九州・沖縄・離島は、次の日のお届け
四国・本州一部への午前指定は、次の日の午前お届け
※本州一部:青森・秋田・岩手・岡山・広島・鳥取・島根・山口
最大8日間、カートの内容を変更できます。
随時カート内容を確定すれば、欲しい商品が在庫なしになることもありません。
また変更期日までなら、全ての商品をキャンセルすることも出来ます♪
じっくり考えて買い物できますよ^ ^
オイシックスは曜日や日にち・時間の変更、別の住所に送ることも可
定期ボックスの基本的なお届け日は、曜日と時間帯を事前に登録します。
ただ毎週同じ曜日の同じ時間帯に、商品を受け取れるわけではありません。

今週は用事で受け取れない…
仕事や子供の用事などで受け取り出来ない場合は、日時を変更することが出来ます。
また1回だけ実家に商品を送ってもらうなど、別の住所に送ることも可能です。

実家に帰省中に一度利用したことあります
お盆や正月などは、実家に送って親族みんなでワイワイ食べても楽しいですよ☆
【オイシックスのキャンセル方法】定期ボックスを停止!1回休む方法
日によっては、定期ボックスの中身全部をキャンセルしたいときも出てきます。

まだ食材が余っているから、今週はお休みしたい…
単発で定期ボックスをお休みすることも出来るので、便利ですよ♪
予約の中止は「電話」「メール」「インターネット」の3つから選ぶ
キャンセル方法のうち、一番簡単なのは「インターネット(アプリ)」
インターネット上で簡単にキャンセル手続きができます。
<キャンセル方法>
Myアカウント→注文履歴→日時、お届け先の変更・キャンセル
ただし注意点があります。
定期ボックスの中身を全て削除しても、キャンセルにはならない!
削除した後に出てくる、「今回の注文をキャンセルする」のボタンを押してキャンセル完了です。
ちなみに電話・メールの場合はキャンセル期限が一日早くなります。
手続き期限の前日17時までの受付。
それ以降はインターネット上で手続きする必要があります。
オイシックスの定期予約をキャンセルし忘れた!どう対応すべき?
毎週オイシックスを頼んでいると、ついつい定期ボックスを変更・キャンセルをし忘れることもあります。

変更期限過ぎてるけど、今回の注文をキャンセルできないかな💦
期限を過ぎたものは、キャンセルすることは不可。
電話などで商品の発送を止めたり、商品の受け取りを拒否したとしても、代金は請求されます。
必ず定期ボックスの中身を木曜日の更新日にはチェックするようにしてください。
オイシックス定期ボックスの解約・一時停止する方法が簡単!
一時的に定期ボックスをお休みしたい、食費を抑えたくて解約したいと思う方もいます。

私は引っ越し前後の期間はお休みしてました!
定期ボックスをキャンセルするのは楽ですが、忙しい時期だと忘れがち。
一時的に定期ボックスをお休みする手続きは、インターネット上で簡単に手続きが可能です。
オイシックスの休止は最大2か月まで!再開も簡単手続き
引っ越しや里帰りなどで一時的にオイシックスの利用を停止することができます。
利用停止期間は「最大2か月」まで
中止・再開手続きは、全てインターネット上で完結できます。

電話でお断りしなくていいから、気持ちが楽ですよ♪
<停止・再開方法>
Myアカウント→休止・退会→一時休止の手続きor退会手続き
オイシックスの定期ボックスを毎週から隔週へ変更するのも手
オイシックスの料金を抑えたいなら、毎週配送から隔週に変更するのもおすすめです。
隔週利用にすることで、かなり料金も抑えられます。
ちなみに、○○特集やセールなど基本2週間連続で開催されます。
隔週設定している人が損するようなことはありませんので、安心してください。
ただし、セール時は安くなる商品が週によってかわります。
あなたが注文しない週にセールしていた商品が、翌週もセールしているとは限りません。
出来れば、毎週予約にしておいたほうがお得です♪
オイシックス定期ボックスは確定ボタンを忘れなければ大丈夫

オイシックスは
カート内容の変更・キャンセル後は「カート内容を確定する」ボタンを押すこと!
これだけ抑えればOK!
先着○○名様限定などのセール品はお得に必ずゲットできるように、上手に定期ボックスを使っていきましょう♪